Skip to content

Author Archives: tsubomi

You are here:
  1. Home
  2. Article author tsubomi

てつのくじら館見学

8・雑談By tsubomi2007年5月22日Leave a comment

5月16~17日広島県呉市にある海上自衛隊潜水艦展示施設鉄の鯨館を見学に行ってきました。

熊本城とブルーインパルス

7・お勧め熊本情報By tsubomi2007年5月22日Leave a comment

4月28日熊本城築城400年記念事業の一つとして航空自衛隊ブルーインパルスによる記念編隊飛行が実施されました。熊本では初の飛行として注目を集めました。

NPO法人ルーフ21 〔住いの長寿化に屋根・壁の大切さを広めよう!〕

8・雑談By tsubomi2007年4月24日Leave a comment

熊本市で開催された第2回九州地区屋根工事協議会に参加しました。 つぼみ瓦工業が紹介されたホームページ 「ルーフ21ホームページ内文章を転記」 総会翌日、熊本市内の工事業=つぼみ瓦工業様を訪問しました。 8月決算以降3代目…

adc建築デザインセンター展示会

6・キャンペーンBy tsubomi2007年4月10日Leave a comment

adc建築デザインセンターにおいてつぼみ瓦工業は屋根部門として愛知県産で最もお勧めしている丸栄陶業の瓦を展示しました。 カラフルながら落ち着いた自然に溶け込む瓦を製造しているメーカーで、熊本市内外で好評頂いています。 最…

宇城市豊野支所庁舎屋根瓦工事

1・新築屋根工事By tsubomi2007年3月6日Leave a comment

本年1月初めより工事にかかった豊野支所庁舎屋根瓦工事が2月初めに完了しました。RC2階建て約600坪ほどの切り妻、起り屋根、扇型形状の特殊な屋根工事なので。瓦は三州丸栄陶業カパラスKS40いぶし銀で提案し施工いたしました…

東本願寺御影堂改修工事視察に行ってきました。

5・屋根から見た風景By tsubomi2006年10月14日Leave a comment

9月初め瓦工業組合(ビューテックくまもと)研修で京都・東本願寺御影堂改修工事現場視察に、いって来ました。現在野地及び構造部分の改修工事が進められていました。

国宝 姫路城

5・屋根から見た風景By tsubomi2006年8月3日Leave a comment

世界文化遺産に登録された姫路城は、江戸時代初期に造営された最も完成された城郭建築であり、本葺瓦の黒と白漆喰のコントラストがとても印象的でした。

智頭町指定文化財 石谷家住宅

8・雑談By tsubomi2006年7月20日Leave a comment

取引先研修旅行で鳥取県智頭町指定文化財「石谷家住宅」を訪ねました。敷地3千坪の大規模木造家屋で屋根瓦は石州瓦が葺かれており、現在では見ることが出来ないほどの雰囲気に圧倒されました。帰り道にこの屋根を葺きかえるにはどれぐら…

長崎の龍壁

3・職人技By tsubomi2006年5月27日Leave a comment

知り合いの藤本鬼瓦製作所さんが、数年前に長崎の中華料理店の壁に施工された龍壁です。卓越した素晴らしい技術で目を見張るものがあります。

県立熊本工業高校建築科デュアルシステム屋根瓦研修

4・瓦屋の一言By tsubomi2006年5月23日Leave a comment

本年1月母校の熊本工業高校で、建築科1年生40名に屋根瓦の研修を実施致しました。デュアルシステムの一環として、屋根瓦の基礎知識及び架台による瓦施工実習を6時間実施しました。各産地の防災瓦の紹介や、ガイドライン工法による防…

1
2345678910
…1112131415
Copyright(c) つぼみ瓦工業合資会社 All Right Reserved
Go to Top