屋根修理の総合窓口 096-378-1434

去る10月12日~20日まで熊本城三の丸・旧細川刑部邸におきまして、主催// 一般財団法人 細川流盆石・熊本支部 後援// 熊本市・熊本日日新聞社・NHK熊本放送局による、細川流盆石展が開催されました。『中伝』に伝えられる足利義政公ゆかりの高砂の盆十五盆及び世界文化遺産に登録されました[富士山]を記念する九盆の盆石が展示されました。私も今回で二回目の参加出展で、御広間の床の間に「望月の盆」を展示致しました。日本全国はじめ、海外からも多数の見学者で、にぎわい又、体験コーナーも、興味のある方々で、盛況のうちに無事終了することができました。師匠の平嶋丈山先生のご指導のもと、今後共日本の伝統文化継承に励んで参りたいと存じます。
img-X19151602-0001.jpg
1SN3T0289.jpg
 
2DSCF3688.jpg
3DSCF3690.jpg
4DSCF3691.jpg
5DSCF3692.jpg
御広間・床の間の右側望月の盆/莟 香石作
6DSCF3693.jpg
望月の盆(月見の宴などの四季の歳時は、自然と一体化する中で楽しまれます。望月とは、欠けたところのない満月です。このことから、偉大、盛大などの意をもつ枕詞です。また満月が美しく、愛すべきものであることから「愛(め)づらし」にもかかる枕詞です。庭と月を愛した足利義政公の思いが込められた鑑賞の盆です。)
足利義政 百首和歌 秋萩風/ 秋よただ庭のむら萩うちそよぎ 夕はかぜの音ぞ身にしむ
山月明/ 久方の月のかつらの下紅葉 てらすや秋のそめいろの山
7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です